移動式プラネタリウム/イベント等での投影
最終更新:2025年03月16日
新型コロナウイルス感染防止対策と現在の状況について
- 定員は、従来の半数~7割程度とし、気積を確保し、換気を重視して運用しています。(5mドーム:15~20人程度、7mドーム:25~30人程度、10mドーム:60人程度/親子の場合は3割程度の増員可)
- エアドームは送風機から常時供給される外気で自立しています。つまりエアドーム内は常に強度の換気が行われており、換気は十分と認識しています。
- 感染防止のため最新の情報収集を行うとともに、新たな対策や要請が出た場合には迅速に対応します。
- 当社の安全対策はエアドームの安全対策についてページに記載しています。
- 公共施設等での主な実施状況(過去2年度分)
日付 場所 ドーム径 2023年04月 おおたかの森センター「親子星空探検隊」(千葉県) 7m 2023年07月 ニッケコルトンプラザ「星空フェスタ」(千葉県) 5m 2023年07月 所沢市第10回星空フェスティバル(埼玉県) 10m 2023年07月 アピタ横浜綱島「プラネタリウム」(神奈川県) 5m 2023年08月 箱根園ホール(神奈川県) 7m 2023年09月 ソコラ南行徳「星空観賞会」(千葉県) 5m 2023年12月 津幡町文化会館シグナス「科学の祭典」(石川県) 7m 2024年01月 新潟市アイスアリーナ「氷上のプラネタリウム」(新潟県) 7m 2024年07月 あらかわエコセンター(東京都) 7m 2024年07月 所沢こどもルネサンス(埼玉県) 5m 2024年09月 鎌倉芸術館「鎌倉青年会議所フォーラム」(神奈川県) ホール平面 2024年11月 まちなか東コミュニティ(新潟県) 7m 2024年12月 津幡町文化会館シグナス「科学の祭典」(石川県) 7m 2025年01月 ホテルニューオータニ「お正月プラン特別投影」(東京都) 5m 2025年01月 秋田市自然科学学習館「サイエンスフェスティバルII」(秋田県) 10m 2025年02月 守山区役所「守山区魅力写真展」(愛知県) 7m
イベント等での投影



集客イベントでのアイキャッチにプラネタリウム・ドームをどうぞ。
- 番組の所要時間は1回あたり20分から30分を基本に、15分~60分程度で調整できます。対象は親子向けが中心ですが、大人のみ、乳幼児と保護者など施設の特性を活かしたプログラムに変更可能です。もし途中で子どもがグズっても大丈夫。やさしく対応いたします。
- 番組の内容は、その土地で夜8時頃に見上げた星空を中心にお話します。プラネタリウムを見た夜は、本物の星空を見たくなるような気分になって貰えるように話しています。
- 開催日直近に話題の天文現象があれば、そのお話も交えます。市街地でも容易に見られる「国際宇宙ステーション」の見え方の再現や探し方も紹介します。
エアードームの防炎性能について
- 当社のエアドーム(5mおよび7m)は、公益財団法人日本防炎協会が認定する日本国内の工場にて防炎加工を施しており、防炎ラベルを貼付しておりますので、防炎加工品が必須である施設でも使用できます。また、カットリレー等が用意されている場合は音響制御に対応いたしますので、お打ち合わせ時にお知らせください。グランドシートが必要な場合も、防炎ラベル付きの防炎製品を使用しております。
- 消防法第8条の3に該当しない防火対象物では、防炎製品の使用は義務付けられていません。
- 参考:公益財団法人日本防炎協会

エアドームは3種類
直径 | 5メートル | 7メートル | 10メートル |
---|---|---|---|
定員 | 親子で20人程度 | 親子で30人程度 | 親子で60人程度 |
必要な 高さ | 3.2m以上 | 4.2m以上 | 7.0m以上 |
必要な 広さ | 6m x 6m以上 +受付・待ち合いスペース | 8m x 8m以上 +受付・待ち合いスペース | 11m x 11m以上 +受付・待ち合いスペース |
- いずれのエアドームも屋内専用です。風が吹くとエアドームの揺れに伴い投影される星が振動してしまう為です。
- 吹き抜け部分は、外からの風が吹かなければ設置可能です。
- 外からの風が吹く場所は不可です。
- ガラスごしの直射日光がエアドームに当たる場合、状況により演出度に影響があります。
- エアドームは遮音性がありませんので、外の音は中で聞こえます。中ではマイクを使い、その音は外に漏れます。
- 途中の入退場は、参加者の目の暗順応に影響するので不可としています。急病や子どもがグズった場合には退出できますが再入場はお断りしています。
- 設置・撤収には60分が必要です。車両移動を伴う場合には荷物の移動時間も加味してください。
- 詳細は、このページの下部「よくある質問(イベント用)」もご参照ください。
料金(税込み)
料金は、(1)基本料金 + (2)運搬費(東京都江戸川区から) です。
2025年4月1日より、基本料金および運搬費の価格改定を予定しております。
- ◆ざっくり料金
- 東京都内でプラネタリウム5mドーム1日約19万円(税込/基本料金5m1日16万円+運搬費3万円)
- 大阪府内でプラネタリウム5mドーム1日約31万円(税込/基本料金5m1日16万円+運搬費15万円)
- 一日最大7回投影(30分番組の場合)、定員1回あたり15~20人(5mドームの場合)。
- 運搬、設営・撤収、生解説を1人で対応します。
- 車両はワンボックス車一台、設営は90分、撤収は60分で完了します。
- 上記料金は概算です。詳細はお問い合わせください。
- 実施可能日はカレンダーをご参照ください。
- ◆(1)基本料金(税込み)
日数/直径 | 5メートル | 7メートル | 10メートル |
---|---|---|---|
1日 | 159,720円 | 203,280円 | 435,600円 |
2日 | 319,440円 | 406,560円 | 871,200円 |
3日以上 | 別途お見積もり | 別途お見積もり | 別途お見積もり |
- 上記料金には、機材費、設置撤去費、解説員1人(一日7回までの投影)を含みます。
- 上記料金には、進行管理や受付、宣材作成費は含まれません。
- 実施可能日はカレンダーをご参照ください。
- ◆(2)運搬費2025年4月1日より改訂
- 運搬費は、(a)距離料金 + (b)有料道路料金 + (c)前泊料金 + (d)宿泊料金 + (e)長距離移動費 の合計です。
- 距離は、ナビタイム にて、出発地は江戸川区北篠崎二丁目、到着時刻を当日の時刻に設定してルート検索を行い、検索結果のうち「有料道路優先」で表示されるキロ数を用います。
- (a)距離料金は、50キロあたり3,300円です。(例:片道67.5kmの場合の料金は、4,400円)
- (b)有料道路料金は、上記の検索結果のETC2.0料金(普通自動車)に、事務手数料として1.1を乗じた金額とします。
- (c)前泊料金は、午前中に会場到着する必要があり、片道の距離が150キロを超える場合に発生します。1泊あたり、11,000円です。
- (d)宿泊料金は、2日以上の開催で、片道が150キロを超える場合に発生します。1泊あたり、11,000円です。
- 宿泊先をご提供いただく場合には、前泊料金・宿泊料金は発生しません。
- (e)長距離移動費は、移動距離が500キロを超える場合に発生します。移動距離500kmあたり、33,000円です。距離料金とは別に加算されます。
- 距離が1,000キロを超える場合には、JITBOXチャーター便 対応も可能です。詳細はお問い合わせください。
- 運搬費の概算 すべて税込み表示、各市区役所の位置で計算しています。
- 東京都三鷹市:6,512円 (30km=3,300円/一之江IC→調布IC=1,606円x2)
- 神奈川県横浜市中区:6,204円 (48km=3,300円/一之江IC→みなとみらいIC=1,452円x2)
- 埼玉県さいたま市:5,588円 (42km=3,300円/篠崎IC→外観浦和IC=1,144円x2)
- 千葉県市原市:5,566円 (48km=3,300円/篠崎IC→市原C=1,133円x2)
- 栃木県宇都宮市:17,292円 (136km=9,900円/篠崎IC→宇都宮上三川IC=3,696円x2)
- 福島県いわき市:36,234円 (202km=16,500円/篠崎IC→いわき中央IC=4,367円x2/宿泊費=11,000円)
- 宮城県仙台市青葉区:51,612円 (371km=26,400円/篠崎IC→仙台宮城IC=7,106円x2/宿泊費=11,000円)
- 山形県山形市:55,594円 (372km=26,400円/篠崎IC→上山IC=9,097円x2/宿泊費=11,000円)
- 北海道札幌市中央区:294,998円+フェリー代 (1,116km=75,900円/一之江IC→東雲IC=21,549円x2/宿泊費=11,000円x4/長距離移動費=33,000円x4/+フェリー代)
- 新潟県新潟市中央区:51,040円 (355km=26,400円/篠崎IC→新潟西IC=6,820円x2/宿泊費=11,000円)
- 愛知県名古屋市中区:56,098円 (361km=26,400円/一之江IC→吹上西IC=9,349円x2/宿泊費=11,000円)
- 大阪府大阪市北区:148,742円 (516km=36,300円/一之江IC→南森町IC=12,221円x2/宿泊費=11,000円x2/長距離移動費=33,000円x2)
- 広島県広島市中区:252,450円 (827km=56,100円/一之江IC→東雲IC=15,675円x2/宿泊費=11,000円x3/長距離移動費=33,000円x4)
- 福岡県福岡市中央区:615,678円 (1,108km=75,900円/一之江IC→天神北IC=26,389円x2/宿泊費=11,000円x5/長距離移動費=33,000円x6)
オプション



天体写真パネル(10枚)
- エアドームの周囲に写真パネルの設置ができます。解説文が添えられてあるので、立ち止まって読んでいただけます。
- 内容:NASA(米国航空宇宙局)などより一般公開されている宇宙科学画像の中から、科学的に意義の高い画像を選び、100文字程度の解説文を添えてあります。
- サイズ:A1 縦パネル(594×841mm)イーゼル付き
- 料金:1日あたり33,000円(税込)
- 画像サンプル:個別にお問い合わせください。
ご提案書
- ただいま作成中です、もうしばらくお待ちください。
お見積もりや、お問い合わせ・お申し込み
お見積もり・お申し込みフォーム(代理店様実施のイベント)
- お見積もりやお申し込みは、お電話や電子メール等で承ります。
- 実施可能日は、当社Webサイト「カレンダー」ページから確認できます。
- お電話でのスケジュール確認も随時、受け付けております。
- 東京から500キロ以上の場合や実施日の朝が早い場合は、移動日の確保も必要です。詳細はお問い合わせください。
LINEから質問(通話も含む)が出来ます。「友だち追加」してチャットで質問してください。友だち検索から @703xdfcf でも見つかります。

キャンセルポリシー
- キャンセル料は、実施日(長距離移動を伴う場合は移動開始日とします)の14日前より発生します。
- 14~8日前:見積額の25%
- 7~2日前:見積額の50%
- 前日・当日:見積額の100%。
- Covid19関連での場合は延期等の対応をいたしますのでご相談ください。
よくある質問(イベント用)
- 料金表の代理店価格はありますか?
- ありません。上記が当社からの請求額になります。
- 私は施設(ショッピングセンター、複合施設)のイベント担当です。代理店経由でないと発注できませんか?
- 直接お取引も大歓迎です。進行管理や受付、宣材作成が内製可能でしたらコスト削減にお手伝いいたします。
- 実施の検討しています。デモ投影に来てくれますか?
- お伺いします。デモ料金は一回33,000円(税込)です。別途運搬費がかかります。
- 概要説明に来てくれますか?
- お伺いします。お打ち合わせ出張費として一回16,500円(税込)が必要です。別途交通費がかかります。
- Zoomでの概要説明はお願いできますか?
- できます。当社でZoomアカウントを用意しています。費用は1時間までは無料です。
- どこかでデモが見られますか?
- はい、お近くでイベント投影があればご案内いたします(主催者の許諾が得られた場合に限ります)。
- 日程の仮予約はできますか?
- できます。ただし不成立になった場合のご連絡を頂けない代理店様や、無連絡となる事が多い代理店様はお断りすることがあります。
- 車いすの方も見られますか?
- はい見られます。車いすのままエアドームの中に入れます。
- エアドームの周囲を暗くする必要がありますか?
- ありません。周囲の照明はそのままでも内部は真っ暗になります。
- 一回の投影時間を変更できますか?
- できます。30分が標準ですが、短くも長くもできます。
- 屋外で実施できますか?
- できません。風が吹くところでも出来ません。屋内での実施に限ります。
- 入場料を徴収しても良いですか?
- 良いです。チケットの発売、現金収受、回収のスタッフの配置をお願いします。